※当サイトはプロモーションが含まれます

入居中のこと

【徹底解説】賃貸物件の名義変更手続き完全ガイド|必要な書類と手続きの流れ

賃貸物件の名義変更は、さまざまな理由において必要になる場合があります。

結婚や離婚、同居人の追加あるいは退去、家族間の名義変更など、名義変更をスムーズに行うためには、適切な手続きと書類の準備が不可欠です。

 

とはいえ、

何から手続きをすればいいかわからない。

費用は発生するの?

必要書類は?

 

などの疑問を持たれる方が多いと思います。

 

そこで今回の記事では、その厄介そうな名義変更がスムーズにいくように手続きの流れや必要書類、注意点などを詳しく解説します。

これから名義変更の予定がある方はぜひ参考にしてくださいね。

 

この記事で解決できる悩み

  • 賃貸物件の名義変更が必要なケースとその理由について知りたい
  • 名義変更の手続き方法と必要書類を知りたい
  • 名義変更の際の注意点とトラブル防止のポイントを知りたい
  • 名義変更にかかる費用や時間について知りたい

 

この記事を書いた人

現役大手不動産管理会社勤務(元は不動産仲介)

宅地建物取引士・FP2級

ブログ「みやへい不動産」累計150万PV

みやへい
不動産業界12年、3児の父です。

 ← インスタでも発信しています!

 

 

 

賃貸物件の名義変更とは?

賃貸物件の名義変更は、契約者の名義を別の人物に変更する手続きです。

結婚や離婚、同居人の変更、転勤など、様々な理由で名義変更が必要になる場合があります。

このセクションでは、名義変更の定義と概要、名義変更が必要となる主な理由、そして名義変更をしない場合のリスクについて詳しく解説します。

 

名義変更とは?その定義と概要

賃貸物件の名義変更とは、現在の賃貸契約書に記載されている契約者の名前を別の人物に変更する手続きです。

この変更は、契約期間中に様々な理由で必要となることがあります。

例えば、家族構成の変化や転職などが考えられます。名義変更を行うことで、新しい契約者が正式に物件の賃貸借契約を引き継ぎ、責任や義務を果たすことになります。

 

名義変更の手続きは、賃貸契約の管理を行っている管理会社や大家に連絡し、必要な書類を提出することから始まります。

その際、新しい契約者の信用情報や収入証明などが再度審査されることがあります。

また、名義変更には手数料が発生することもあるため、事前に確認しておくことが重要です。

 

名義変更が必要となる主な理由

名義変更が必要となる理由は様々です。以下に主な例を挙げます。

  • 結婚や離婚: 結婚により夫婦での共同名義に変更したり、離婚により一方の名義に変更する場合があります。
  • 同居人の変更: 同居人が増えたり減ったりする場合、新たな名義人が必要になることがあります。
  • 家族間の名義変更: 家族間での引き継ぎ、例えば親から子への名義変更などです。
  • 転職や転勤: 転職や転勤に伴い、会社の補助を受けるために名義を変更することがあります。
  • 法人契約への変更: 個人契約から法人契約に変更する場合やその逆も名義変更が必要です。

 

みやへい
これらの理由により、賃貸物件の名義変更が求められることがあります。

 

賃貸で名義変更をしないとどうなるの?

賃貸物件で名義変更をしない場合、いくつかのリスクや問題が生じる可能性があります。

まず、契約上の責任が明確でなくなるため、賃貸物件の管理や維持に関する問題が発生することがあります。

例えば、家賃の支払い義務が不明確になると、家賃滞納やトラブルの原因となります。

 

また、名義変更を行わないまま居住者が変わると、管理会社や大家が不在の状況下での問題解決が難しくなる場合があります。

例えば、緊急時の対応や修繕が必要な場合に、正式な契約者でないために適切な対応が受けられないことがあります。

 

さらに、名義変更をしないままでは、賃貸契約の更新や再契約の際に問題が生じる可能性があります。

名義が正式に変更されていないと、新しい契約者が契約更新の際に不利益を被ることがあります。

こうしたリスクを避けるためにも、名義変更は早めに手続きを行うことが重要です。

 

名義変更が必要になる場合

 

賃貸物件の名義変更が必要になる理由は様々です。

このセクションでは、具体的な名義変更が必要になるケースについて詳しく説明します。

これにより、どのような状況で名義変更を検討すべきかが明確になります。

 

単身赴任により夫から妻、或いは妻から夫に変更

単身赴任で契約者が長期間不在になる場合、賃貸物件の名義を変更することがあります。

例えば、契約者である夫が単身赴任する場合において妻が仕事の事情などで今の住所に残らないといけないケースなどが挙げられます。

逆に、妻が単身赴任する場合も同様です。

 

同居人の退去や追加

同居人が退去する場合や、新たに同居人を追加する場合も、名義変更が必要になることがあります。

例えば、退去する同居人が契約者であった場合は、当然新しい契約者を立てる必要が出てくるでしょう。

 

また、新しい同居人を追加する際は申請のみの手続きで済むケースが多いですが、稀に名義変更や契約の更新が求められることがあります。

 

結婚や離婚

結婚や離婚も、名義変更が必要となる主要な理由の一つです。

結婚により夫或いは妻に名義を変更する場合や、離婚により一方が退去し、もう一方が契約者となる場合があります。

 

こうした名義変更は、法的な責任を明確にし、家賃の支払いなどの日常的な手続きを円滑に進めるために重要です。

 

会社の家賃補助が目的で

同居人の勤務先から家賃補助が出る場合に、契約者を同居人に変更するケースがあります。

会社によって住居の規定(家賃や広さなど)が異なりますので、しっかりと規定を確認しておきましょう。

 

個人契約→勤め先の法人契約に変更

個人契約を勤め先の法人契約に変更するケースもあります。

例えば、企業が従業員のために住居を提供する場合や、家賃補助の一環として契約を引き継ぐ場合です。

この変更により、会社が家賃の支払いを直接行い、従業員の負担を軽減することができます。

 

法人契約→個人契約に変更

逆に、法人契約から個人契約に変更する場合もあります。

例えば、会社の規模縮小や、社宅期間の終了などの理由で、会社が提供していた住居の契約を個人に移す必要があるケースです。

このような場合、個人契約に変更することで、引き続き同じ物件に住み続けることが可能になります。

 

個人契約→自分の法人契約に変更

個人事業主が法人化した場合など、自分の個人契約を法人契約に変更することがあります。

これにより、法人名義での契約となり、経費として家賃を処理することができるため、税務上のメリットが得られます。

 

氏名、法人名が変わった場合

結婚や離婚、法人の名称変更などにより、契約者の氏名や法人名が変わることがあります。

この場合は申請だけで済むケースも多いですが、名義変更手続きが必要になることもありますので、大家さんもしくは管理会社に確認してください。

 

正確な契約情報を保つために、速やかに変更手続きを行うことが重要です。

氏名や法人名が実態と異なると、緊急時のトラブルで連絡を取りたい場合などに混乱を招くことがありますので、変更が生じた場合は必ず連絡するようにしましょう。

 

名義変更の手続き方法

 

賃貸物件の名義変更は、適切な手続きと書類の準備が必要です。

このセクションでは、名義変更の具体的な手続きの流れと必要な書類について詳しく説明します。

これにより、スムーズに名義変更を進めるためのポイントが明確になります。

 

手続きの流れ

名義変更の手続きは以下のような流れで進めます。

 

step
1
管理会社または大家への連絡

まず、賃貸物件の管理会社や大家に名義変更の意向を伝えます。電話やメールでの連絡が一般的ですが、契約書に記載されている連絡先を確認して、適切な方法で連絡することが重要です。

step
2
申請書類の提出

名義変更の申請に必要な書類を用意し、管理会社または大家に提出します。この際、書類の不備がないように注意しましょう。

step
3
新契約者の審査

新しい契約者の信用情報や収入証明などの入居審査が行われます。審査には一定の時間がかかるため、早めに手続きを開始することが望ましいです。

step
4
名義変更の承認

審査が完了し、新契約者が承認されると、名義変更が正式に認められます。この際、新しい契約書の作成や署名が求められることがあります。

step
5
名義変更手数料の支払い

名義変更に伴う手数料が発生する場合があります。手数料の金額や支払い方法については、事前に確認しておきましょう。

step
6
名義変更の完了

手続きが全て完了すると、名義変更が正式に行われます。新しい契約者の名前で契約が更新され、家賃の支払いやその他の契約上の責任が引き継がれます。

 

必要な書類一覧

 

名義変更に必要な書類は以下の通りです。これらの書類を事前に準備しておくことで、手続きをスムーズに進めることができます。

以下が必要書類の例です。

 

  • 身分証明書
    新契約者の身分証明書が必要です。運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの公的な身分証明書を用意します。
  • 収入証明書
    新契約者の収入を証明するための書類が必要です。給与明細書、源泉徴収票、確定申告書の写しなどが一般的です。
  • 連帯保証人の身分証明書と収入証明書
    連帯保証人が必要な場合、その身分証明書と収入証明書も準備します。連帯保証人の信用情報も審査されるため、正確な情報を提供することが重要です。
  • 現契約者の同意書
    現在の契約者が名義変更に同意していることを示す書類です。現契約者の署名と印鑑が必要です。
  • 名義変更申請書、申込書
    管理会社や大家が指定する名義変更申請書を提出します。この書類には、新契約者の情報や名義変更の理由を記載します。
  • 住民票
    新契約者の住民票を提出することが求められる場合があります。住民票には現住所が記載されていることが必要です。

 

みやへい
上記はあくまで例ですので、詳細は管理会社か大家さんに確認しましょう

 

名義変更の注意点

 

賃貸物件の名義変更にはいくつかの注意点があります。これらを事前に把握しておくことで、手続きをスムーズに進めることができます。

このセクションでは、名義変更手続きを行う際の重要なポイントについて詳しく説明します。

 

 手続きの連絡は早めにすべし

名義変更が必要になった場合は、早めに管理会社や大家に連絡することが重要です。

手続きには時間がかかることが多いため、余裕を持って準備を始めることで、手続きが遅れてトラブルになるのを防ぐことができます。

特に、転居や同居人の変更など、急な状況変化に対応するためには迅速な対応が求められます。

 

名義変更手続きには費用がかかるケースも

名義変更には、手数料がかかる場合があります。

手数料の金額は物件や管理会社によって異なりますが、一般的には数千円から数万円程度が相場です。

事前に費用を確認し、必要な金額を準備しておくことが大切です。

また、手数料に関する詳細は契約書や管理会社の案内をよく確認することが必要です。

 

賃貸契約の再審査の可能性あり

名義変更に伴い、新しい契約者の信用情報や収入状況などの再審査が行われることがあります。

この審査に通過しない場合、名義変更が認められないことがありますので注意しましょう。

再審査に通らない場合

再審査に通らない場合は以下の対策があります。

 

連帯保証人の追加、もしくは変更

審査に通らない場合、連帯保証人を追加するか、現在の連帯保証人を変更することが一つの対策です。

連帯保証人が信用力のある人物であれば、審査に通る可能性が高まります。

連帯保証人を探す際には、三親等以内の親族に依頼することが一般的です。

 

契約者を変更する(代理契約)

再審査に通らない場合、別の人物を契約者として立てる代理契約も検討の余地があります。

この場合、新しい契約者が正式に賃貸契約を結び、実際の居住者はその代理として物件を使用する形になります。

ただし、代理契約には法的なリスクや責任が伴うため、十分な話し合いと理解が必要です。

 

別の物件を探しなおす

最終手段として、再審査に通らない場合は別の物件を探すことも選択肢の一つです。

現在の物件に固執せず、新しい条件に合った物件を探しなおすことで、スムーズに新生活を始めることができます。

この場合、希望条件を整理し、信頼できる不動産業者と相談しながら物件探しを進めることが大切です。

 

 

⇒ 【最新】賃貸のお部屋探しアプリおすすめ7選

最適な物件を探す

 

 

名義変更後のトラブル対策

 

名義変更後には、いくつかのトラブルが発生する可能性があります。

このセクションでは、名義変更後に起こり得るトラブルの事例とその対策、そして名義変更が完了した後に確認すべき事項について説明します。

 

トラブル事例とその対策

・家賃の支払いトラブル

名義変更後、新しい契約者の名義で家賃を支払う際に、旧契約者の名義で自動引き落としが続く場合があります。

このようなトラブルを防ぐためには、銀行口座の変更手続きを確実に行い、支払い方法が新しい契約者の名義に変更されていることを確認することが重要です。

管理会社とのコミュニケーショントラブル

名義変更後、新しい契約者の情報が管理会社に正確に伝わっていない場合、連絡の不備や誤解が生じることがあります。

これを防ぐためには、名義変更手続きが完了した後、管理会社と連絡を取り、契約者情報が正確に更新されていることを確認することが必要です。

修繕やメンテナンスの依頼トラブル

名義変更後、修繕やメンテナンスの依頼がスムーズに行われない場合があります。

新しい契約者の情報が正確に反映されていることを確認し、必要な場合は管理会社に直接連絡することで、迅速な対応を得ることができます。

 

名義変更が完了した後の確認事項

名義変更が完了した後には、以下の事項を確認することが重要です。

  • 契約書の内容:
    名義変更後の新しい契約書が正確に作成されているか確認します。特に、契約者名、連帯保証人、家賃額、支払い方法などの重要事項が正しく記載されていることを確認しましょう。
  • 家賃支払い方法の確認:
    家賃の支払い方法が新しい契約者名義に変更されているか確認します。自動引き落としの場合は、銀行口座の変更手続きが完了しているかも確認が必要です。
  • 管理会社との連絡先更新:
    管理会社や大家との連絡先が正確に更新されているか確認します。連絡先が古いままだと、緊急時の対応が遅れる可能性があります。
  • 共用設備や契約内容の確認:
    名義変更後に共用設備の使用ルールや契約内容が変更されていないか確認します。
    特に駐車場や物置など、別で契約がある場合は、利用条件に変更がないか確認しましょう。

よくある質問 Q&A

 

Q: 名義変更にはどのくらいの時間がかかる?

A: 名義変更の手続きにかかる時間は、一般的には1週間から1か月程度です。手続きの内容や管理会社の対応によって異なるため、早めに手続きを開始することをお勧めします。

特に、繁忙期や連休前後は手続きが遅れる可能性があるため注意が必要です。

Q: 名義変更の手続き費用はどれくらいかかる?

A: 名義変更の手続き費用は、物件や管理会社によって異なりますが、一般的には数千円から数万円程度です。

具体的な費用については、事前に管理会社や大家に確認することが重要です。

また、手数料以外にも必要書類の取得費用や保証会社の保証料、火災保険料などがかかる場合があります。

Q: 名義変更が拒否される場合はありますか?

A: はい、名義変更が拒否される場合があります。

主な理由としては、新しい契約者の信用情報や収入状況が審査基準を満たさない場合、連帯保証人が適切でない場合、または管理会社や大家が名義変更を承認しない場合です。

名義変更が拒否された場合は、連帯保証人の追加や契約者の変更、別の物件を探すなどの対応が必要です。

 

まとめ:賃貸物件の名義変更手続き完全ガイド|必要な書類と手続きの流れ

賃貸物件の名義変更は、結婚や離婚、同居人の変更など、さまざまな理由で必要になることがあります。

手続きには、必要書類の準備や管理会社との連絡、再審査が必要になることもありますが、早めに手続きを始めることでスムーズに進めることができます。

賃貸物件の名義変更手続きについてお困りですか?本記事では、名義変更が必要なケースや手続き方法、注意点を詳しく解説し、よくある質問にもお答えします。手続きの流れや必要書類、費用についても網羅していますので、スムーズに進めるための情報を全て確認できます。名義変更でお悩みの方は必見です。名義変更に伴う費用や手数料も確認し、トラブルを避けるための対策を講じましょう。

本記事を参考に、賃貸物件の名義変更手続きをスムーズに進めてください。

 

関連記事

 

  • この記事を書いた人

みやへい

不動産管理会社勤務/月間約5万PVのブログ『みやへい不動産』運営/ 不動産・暮らしに役立つ情報中心に発信しています/宅地建物取引士/2級FP技能士/3児の父は育児も奮闘

-入居中のこと
-

© 2024 みやへい不動産 Powered by AFFINGER5