どうもこんにちは!
大阪の賃貸管理会社に勤務している
みやへい(@miyahei2023)です。
皆さんは賃貸のマンションやアパートを探している時に、場所や家賃などの条件は合っているのだけれど、1階なのがちょっと気になる...。
なんて経験はありませんか?
『1階だと通行人の目線が気になるのでは?』
『1階は空き巣に入られやすそう』
なんてイメージを持って、プライバシー面やセキュリティの面で不安を抱えている方も多いのではないかと思います。
確かに1階は気になることが多いとは思いますが、
その反面、上の階にはないメリットもたくさんあります。
今回はそんな1階のメリットとデメリットについて細かくかいていきたいと思います。
ちなみに私は今は一戸建てに住んでいますが、賃貸を借りていた時は、ずっと好んで1階に住んでいました。
1階で契約しようか、どうしようかと迷われている方は参考になると思いますので、是非最後まで見てくださいね!
この記事を書いた人
マンション1階のデメリット
マンションの1階に住む際、人によってはデメリットに感じてしまうことがいくつかありますので、書いていきたいと思います。
虫と遭遇する可能性が上階と比べて高い
1階は、専用庭があったり、植え込みや水路が近くにあったりすることもあり、上階と比べるとどうしても虫の発生率が高くなってしまいます。
特に蜘蛛(くも)、ゴキブリ、蚊(か)などは、周辺の環境によっては頻出することがありますので、要注意です。
洗濯物が干しにくい
周辺の状況は物件によって違いますが、
特にベランダが通りに面していて、通行人から丸見えだったり、ベランダの目の前が公園で人が集まりやすい所だったりするような所は洗濯物を干すのにも気を遣わなくてはなりません。
また、大きな車通りに面していると洗濯物が汚れてしまうという点もデメリットといえるでしょう。
防犯面で不安が
上の階だからといって、泥棒に入られないとは言い切れませんが、やはり1階の方が侵入しやすいのは間違いありません。
ハイツやアパートの場合は、1階の窓にシャッターがついていることも多いですが、マンションタイプだと付いている所は少ないので、自身で防犯対策をしておいたほうがよいでしょう。
プライバシー面が気になる
マンションの1階で、『プライバシー面が気になる』って方は多いと思います。
しかし、1階でもベランダや専用庭の前に背の高い垣根があったり、目隠しのアクリル板やガラスが施されていたりと、目線があまり気にならない物件もありますので、気になる方はそういった物件を視野に入れてもよいかもしれません。
日当たりや眺望などが上階と比べて劣るケースが多い
1階の物件は、高台に立地しているなどしていない限りは、上階のような眺望は望めません。
日当たりに関しては、1階の場合、目の前に建物があったりすると陰になってしまい、室内に日が入りにくいなんてことがよくあります。
こちらもCHECK
北向きで後悔!?マンション部屋向き別メリット・デメリット
続きを見る
冬は比較的寒い
1階は日当たりがよくない場合が多いのと、冬は床下から冷気が入り込んでしまう為、上階と比べると寒くなりがちです。
そうすると暖房効率も下がるので、電気代がかさんでしまうなんてことも。
こちらもCHECK
今日からできる「一人暮らしで本当に効果のある節電方法」まとめ
続きを見る
湿気が多い
一戸建てやアパートなどと比べると、特に鉄筋コンクリート造のマンションは気密性が高い為、場合によっては、こまめに湿気の対策をする必要も出てきます。
そんな中でも1階は、地面と近い為、梅雨などの湿度が高い時期や、冬の寒い時期には室内外の寒暖差が原因で結露が発生しやすくなります。
結露が発生しやすいお部屋は湿気、結露対策を怠ると、カビだらけになって部屋が傷んでしまいますし、健康上もよくないので、しっかりと対策をとりましょう。
マンション1階のメリット
ここまでは1階のデメリットをたくさん書いてきましたが、1階はデメリットばかりではありません。
1階ならではのメリットがたくさんありますので、これを見れば、
『1階はちょっとー...』と思っていたあなたも、『意外と1階もいいかも!』と思えるかもしれません。
上階と比べると家賃がお得
1階を好んで住んできた私にとっては信じがたい話ですが、残念ながら上の階と比べると1階は人気がありません。
例をあげると、新築賃貸マンションの募集をする時には、ほとんどの場合は1階が一番家賃が安く、上の階に上がれば上がるほど家賃が高くなっていく傾向があります。
そう、つまり1階は家賃がお得な設定になっていることが多いので、月々のコストカットを計れるというわけです。
下の階に気を遣わなくてもよい
マンションやアパートなどの集合住宅でよく発生するのが、騒音のトラブルです。
具体的には、『上の階の足音がドタバタしてうるさい』などといった内容のトラブルが多いのですが、1階の場合は下に気を遣う必要がないので、夜の帰りが遅い人や、子どものいる家庭などは特に、『迷惑かけてないかなあ』などといった心配も要らないのでおすすめです。
階段の上り下りがなくて楽ちん
わたし個人的には、1階の最大のメリットは『上り下りがないので楽』いった点です。
ちょっと重たい荷物がある時にも、1階ならスムーズに運び入れることができます。
エレベーターも関係なし
1階は階段の上り下りもなければ、エレベーターも関係ないので、超らくちんです。
朝の急いでいる時に、エレベーターが中々来なかったりとか、
せっかく支度をした後に1階におりて忘れ物に気付いた時は、絶望的な気持ちになりますが、当然1階ならそんな心配は一切いりません。
自然災害などが発生した場合にすぐに逃げられる
1階の場合は、自然災害が発生した際には、素早く屋外へ逃げることができます。
また、地震などでエレベーターが止まってしまった場合にも影響を受けないのもメリットです。
子どもの転落事故が防げる
1階でもそれなりの高さがあるベランダはゼロではありませんが、ほとんどの場合は地表に近い為、『子どもが誤って転落してしまった』なんて事故は防げます。
夏は涼しい
1階のデメリットで、『冬は寒い』と書きましたが、反対に『夏は涼しい』のが1階の特徴です。
例えば最上階で日当たりがいいのはもちろんそれはそれで、洗濯物が乾きやすかったり、部屋が明るくなるなどといったメリットも多いですが、『夏場はめちゃくちゃ暑い』です。
1階は暑がりな方にぴったりなのです。
引っ越し作業がしやすい
1階だと荷物の運び入れがスムーズにできるので、引っ越し作業が楽になります。
特に自分で引っ越しをしようかなーと考えている方は、上の階の引っ越しとなるとかなり大変ですが、1階だと上り下りの手間が省けるので作業の時間も手間も短縮できます。
1階のデメリットを解消する対策
これまで読んでいただいて、1階にもメリットがあることはご理解いただけたかと思います。
最後に、『でもやっぱり不安だなー』と思われる方向けに対策の方法を紹介したいと思います。
空き巣対策には補助鍵と防犯フィルムを
空き巣の侵入経路のほとんどは玄関とベランダです。
特に1階のベランダは、上の階と比べて侵入しやすいので狙われやすいのです。
そこで対策としてやっておきたいのが、補助鍵の設置と防犯フィルムの貼り付けです。
ベランダの窓に両方設置することで、空き巣は侵入するのにかなりの手間がかかります。
元々ついている鍵(クレセント錠)を開けられても、補助鍵をつけていることで、窓を開けることができなくなります。
また、防犯フィルムを窓ガラスに貼ることで、ハンマーなどを用いたガラス破りを防止することができます。
こちらもCHECK
女性の一人暮らしで怖い思いをしない為に、賃貸でもできる防犯対策
続きを見る
湿気や結露の対策
湿気や結露が多いお部屋はしっかりと対策をしましょう。
結露対策には以下のような方法があります。
結露対策
- こまめに換気をする
- 暖房器具をオイルヒーターやエアコンに変える
- サッシに吸水テープを貼る
- 除湿器を設置する
- 断熱シートをサッシに貼る
- 結露防止ヒーターを置く
- 結露取りワイパーで拭きとる
詳しくは以下の記事でまとめてますので、結露や湿気でお困りの方は参考にしてみてください。
こちらもCHECK
賃貸でカビが発生!借主に請求が?まだ間に合うおすすめの結露対策
続きを見る
洗濯物は見えない位置に干そう
洗濯物を干す際に、通行人の目線が気になるという方は見えない位置に干しましょう。
物干し竿を引っ掛ける受けが、低い位置についていればいいですが、高い位置にある場合は洗濯物が丸見えになってしまいますので、
自立するタイプの物干し台をベランダにおけば、目線を気にせず洗濯物を干すことができます。
他には室内干しをするという方法もありますので、工夫次第で何とでもなります。
こちらもCHECK
ベランダで布団干しや喫煙は禁止?トラブルの多いベランダ利用問題
続きを見る
こちらもCHECK
おすすめの室内物干しワイヤー3選!偽物には要注意!
続きを見る
害虫の対策
1階はどうしても虫の発生が多くなってしまいますので、虫よけグッズなどを使って虫を寄せ付けない為の対策をしておきましょう。
あと、害虫と遭遇してしまったいざという時の為に、スプレーも常備しておきましょう。
ゴキブリ対策も忘れずに!
こちらもCHECK
入居前にしておきたい賃貸アパート・マンションのゴキブリ対策
続きを見る
まとめ
今回は『マンション1階はデメリットばかりじゃない!知ってると得する1階のメリット』というテーマで書きましたがいかがだったでしょうか。
個人的に思うことは、1階に住んだことない人はイメージしにくいかもしれませんが、実際は住めば都で、案外気に入っちゃうかもしれませんよー!
それではまたお会いしましょう!!