※当サイトはプロモーションが含まれます

お部屋探し

内見なしでの賃貸契約はリスクあり?失敗例と内見なしでも成功できるポイント

Iさん
賃貸物件で気になる物件があるんだけど都合上内見ができなくて。。。内見せずに契約しようと思うけどなんか不安

 

賃貸物件を探す際に内見なしで契約することには、一定のリスクが伴いますが、いくつかのポイントに注意すれば失敗する可能性はグンと下がります。

 

そこで今回は、内見の重要性やリスク、そして内見なしで安心して契約するためのポイントについて詳しく解説しました。

 

さらには、内見なしの賃貸契約が選ばれる理由や成功のポイント、内見なしで賃貸契約を成功させるための具体的な方法や注意点もをさらに掘り下げてご紹介します。

 

 

賃貸物件を探す際に内見なしの選択肢を検討している方にとっては、この情報は貴重なものとなるはず!

 

ぜひ最後までお読みいただき、内見なしでの賃貸契約の成功に向けてのヒントを掴んでください。

 

 

内見なしで賃貸契約を結ぶリスクとは?

 

内見をせずに賃貸契約を結ぶことにはいくつかのリスクが伴います。

 

以下では、内見なしのリスクについて詳しく解説していきます。

 

内見の重要性: ネット写真だけではわからない実物の状態

ネット上の写真や動画で物件を見ることは便利ですが、実物の状態を正確に把握することは難しいです。

 

ネット上では見えない部屋の広さや日当たり、設備の状態、音や匂いといった要素は、実際に足を運んで確認しなければわかりません。

 

よって、内見をせずに契約すると、想像と現実のギャップによる失望感が生じる可能性がありますので注意が必要です。。

 

物件の問題点を見落とす可能性

内見なしで契約すると、物件の問題点を見落とす可能性があります。

 

例えば、建物の劣化や設備の故障、騒音や防音性の問題などが後から発覚することがあります。

 

内見をしないことで、トラブルの原因となる問題点を見逃してしまうリスクがあるのでここも注意したいポイントです。

 

物件と周辺環境のリアルな評価ができない

内見なしでは、物件の周辺環境をリアルに評価することが難しくなります。

 

近隣の生活施設や交通アクセス、治安の状況など、実際に足を運んで確かめることが重要です。

 

また、騒音やにおいといった周辺環境の問題も、内見なしでは把握しづらいでしょう。

 

 

内見なしで賃貸の契約を検討するケースとは?

 

内見なしでの賃貸契約を検討するケースも存在します。

 

以下では、内見なしのケースをいくつかご紹介します。

 

居住中(退去する前)の物件

 

賃貸を退去する際に入居者は1ヶ月前までにオーナーか管理会社に解約の連絡を入れるのが一般的ですが、退去前であってもすぐに次の募集をすることが多く、そういった退去前の物件は基本的には内見することができません。

 

退去が間近に迫っている場合は、退去まで待って内見するケースもありますが、通常は内見せずに判断し契約を進める必要があります。

 

 

リフォーム中の物件

 

リフォーム中の物件では、内見が制限されることがあります。

 

また改装前、改装中に内見できた場合にも共通しますが、完成後のイメージやリフォーム項目、間取り図などを参考にして契約を検討することがあります。

 

新築物件

 

新築物件は完成の数ヶ月前から募集することが多い為、検討時には物理的に内見できないケースが多いです。

 

募集パンフレットや図面、イメージパース、建築プラン、周辺環境などを参考にして契約を進めていきます。

 

遠方への引越し

遠方からの引越しの場合、物件を訪れることが難しいこともあるでしょう。

 

その場合は、信頼できる不動産業者の情報を収集したり、オンラインでの内見を活用するなどして契約を検討することがあります。

 

忙しくて内見する時間がない

 

忙しくて内見の時間を確保することが難しい場合もあります。

 

そういった制約がある方の場合は、やむを得ず内見なしで契約を進めるケースがあります。

 

内見なしで賃貸契約した失敗例

 

内見なしでの賃貸契約は、成功する場合もありますが、失敗するケースも存在します。

 

以下に、内見なしでの失敗例をいくつか紹介します。

 

想像と異なる物件の実情

内見をしないまま契約した場合、実際の物件の状態が想像と異なることがあります。

 

写真や説明だけでは伝わらない、部屋の広さや配置、設備の劣化などが問題となることがあります。

 

また稀に紹介された図面と現況が相違していることもありますので注意。

 

周辺環境の問題に気づけない

内見をせずに契約すると、周辺環境の問題に気づくことが難しくなります。

 

騒音や交通アクセス、治安の問題など、生活の快適さに直結する要素を見落とすことがあります。

 

契約後のトラブル

内見なしで契約すると、契約後に問題が発生する可能性があります。

 

例えば、設備の故障や水漏れ、隣人とのトラブルなどが発生した場合、内見せずに契約したことを後悔することもあります。

 

 

内見なしでも安心して賃貸契約を結ぶためのポイント

 

内見なしで安心して賃貸契約を結ぶためには、以下のポイントに注意することが重要です。

 

物件の詳細情報を確認する

内見ができない場合でも、物件の詳細情報を細かく確認しましょう。

 

間取り図や設備の仕様、築年数や改装の有無など、できる限りの情報を入手することで、実際の状態に近いイメージを持つことができます。

 

実際の居住者の口コミをチェックする

実際の居住者の口コミやレビューを参考にすることで、物件の魅力や問題点を知ることができます。

 

不動産サイトやSNSなどを活用し、複数の意見を集めましょう。

 

信頼できる不動産業者を選ぶ

不動産業者の評判や信頼性も重要なポイントです。

 

信頼できる不動産業者は、正確な情報提供やトラブル時のサポートを行ってくれるため、安心して契約を進めることができます。

 

同じマンション・アパートの別の部屋を内見する

同じ建物内の別の部屋を内見することで、物件の状態や間取りの雰囲気を把握することができます。

 

部屋ごとに異なる特徴や問題点を確認し、内見なしでの契約の参考にすることができます。

 

似たような間取りの物件を内見する

似たような間取りの物件を内見することで、内見なしで契約する物件のイメージを持つことができます。

 

同じ間取りの物件を比較し、自身に合った選択肢を見つけることができます。

 

物件の周辺を確認する

物件の周辺環境を確認することも重要です。

 

Googleマップや街の情報サイトを利用して、近隣の施設や交通アクセス、治安の状況などを調べましょう。

 

生活の便利さや快適性を考慮し、内見なしでも適切な物件を選ぶことができます。

 

オンライン内見をする

オンライン内見の活用も有効な手段です。

 

不動産業者が提供するオンラインツールやZOOMなどを通じてオンラインで内見することで実際にその場にいるような感覚で内見することが可能です。

 

リアルタイムの質問ができ疑問の解消ができるためオススメです。

 

未だオンライン内見に対応していない不動産会社も多いので事前に確認しておきましょう。

 

 

過去に撮影した写真を用意してもらう

退去予定の物件などで内見できない場合は、不動産業者に過去に撮影した写真を提供してもらう方法もあります。

 

過去の写真を参考にすることで、物件の内装のイメージや室内設備などを把握することができます。

 

内見なしの賃貸契約が選ばれる理由

 

内見なしでの賃貸契約が選ばれるのには理由もあります。

 

以下では、その一部を紹介します。

 

遠隔地からの引越し

遠方からの引越しの場合、内見のために何度も現地を訪れることが難しいことがあります。

 

内見なしで契約を進めることで、時間や費用の節約ができます。

 

忙しさからの時間節約

忙しい生活を送っている人々にとって、内見にかける時間を確保するのは困難な場合があります。

 

内見なしで契約を進めることで、時間を節約し、効率的にお部屋探しを進めることができます。

 

新型コロナウイルス感染症の影響

今はだいぶ落ち着いてきましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、多くの人々が物理的な接触を避けるようになりました。

 

内見なしで契約を進めることで、接触リスクを最小限に抑えることができます。

 

優良な物件を契約することができる

内見なしでの契約では、希少な優良物件を早めに契約することができる可能性もあります。

 

競争が激しい市場では、内見なしで契約することで他の候補者よりも先に物件を確保できるチャンスが生まれます。

 

特に人気物件は退去する前に申し込みが入ることが多いため、スピーディな意思決定が求められるケースもあるでしょう。

 

まとめ:内見なしで賃貸契約を成功させるためには?

 

今回は『内見なしでの賃貸契約は危険?失敗例と内見なしでも成功できるポイント』というテーマで書いていきましたがいかがだったでしょうか。

 

内見なしでの賃貸契約を成功させるためには、物件の詳細情報を確認し、実際の居住者の口コミやレビューをチェックすることが重要です。

 

さらに、信頼できる不動産業者を選び、同じマンションやアパートの別の部屋を内見することで物件の雰囲気をつかむことができます。

 

また、似たような間取りの物件を比較し、物件の周辺環境を確認することもおすすめ。

 

 

内見なしでも賃貸契約を成功させるためには、慎重に情報を収集し、自身のニーズや要望を考慮しながら判断することが大切です。

 

お部屋探しは将来の生活を左右する重要な選択ですので、注意深く進めましょうね。

 

関連記事

 

  • この記事を書いた人

みやへい

不動産管理会社勤務/月間約5万PVのブログ『みやへい不動産』運営/ 不動産・暮らしに役立つ情報中心に発信しています/宅地建物取引士/2級FP技能士/3児の父は育児も奮闘

-お部屋探し
-,

© 2024 みやへい不動産 Powered by AFFINGER5